Quantcast
Channel: 成田市議会議員 会津素子の「えこねこ日記」
Viewing all 881 articles
Browse latest View live

投票すると、お得がいっぱい!

$
0
0

 

こんばんは。会津素子です。

 

ただいま、参議院議員選挙の真っ只中です。

選挙を盛り上げよう!と、市内のお店がキャンペーンを始めましたキラキラ

 

 

参議院選挙の投票所で貰える「投票証明書」を持っていくと、こちらのお店でお得なサービスが受けられます。

 

 

♪はしらデリカフェさん
 ドリンクサイズアップ無料!

http://hashiracafe.com/info/2675663

 

 

♪台湾スイーツ&HealingCafe月花さん

 豆花とトッピング増量!

https://ameblo.jp/jyakuseki-gekka/

 

 

♪古民家空間 風楽さん 

 ご飯またはお味噌お替り無料!

https://fura-organic.com/

 

 

♪CAFEカザグルマ

 ご飯大盛り無料!

https://www.facebook.com/Cafe-%E3%82%AB%E3%82%B6%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%9E-534377450351080/

 

 

期間は、本日から投票日の、7月21日(日)夕方まで。

 

私たちが真剣に未来のことを考えて投票すれば、私たちにとって本当に得する未来がやって来ます。

投票率向上のために協力してくださるお店も、引き続き募集しておりますので、会津までご連絡お願い致しますニコニコ


千葉県民の皆さまへ。

$
0
0

 

こんばんは。会津素子です。

 

成田で生活していると、まるで選挙など無いような静けさですね。

テレビでも、選挙に関する報道はほとんど流れていないように感じます。

 

れいわ新撰組がインターネット上や街頭で大注目を集めているにも関わらず、ほとんど無視を決め込んでいるテレビや新聞。

視聴率や発行部数アップを狙うのなら取り上げるべきなのに、残念ながら「忖度」を優先しているようです。

 

 

改めまして。

現在、参議院議員選挙の真っ最中です。投票日は、7月21日(日)です。

 

今回の選挙では、投票用紙が2枚渡されます。

私の周辺では、2枚目の比例区の話題が盛り上がっているので、今回は1枚目の千葉選挙区について書きます。

 

千葉選挙区は3議席あります。
過去3回ほどの参院選では、自民党が2/3議席を勝ち取っていますが、民主党政権ができたころの参院選では民主党が2/3議席を勝ち取ったこともあります。

 

選挙終盤の情勢は、立憲民主党の長浜ひろゆき候補と自民党の石井準一候補が優位に立ち、3つ目の議席を共産党の浅野ふみ子候補と自民党の豊田としろう候補が激しく競っているとの報道が流れています。

 

憲法と命を守る野党のお二人には、何としても当選していただきたい!
残された期間わずかですが、支持の輪を広げていきましょうキラキラ

えこねこ便り38号。

$
0
0

 

<表>

 

 

 

<裏>

 

 

 

こんにちは。会津素子です。

 

えこねこ便り38号を発行しました。


今回は、成田市執行部にとっては耳(目?)の痛い内容になっています。

「会津は反対ばかりしている」と思われる方も多いでしょう。
私だって反対したくはありませんが、あまりにも多額の税金を使う大規模事業が続いているので、目を背けるわけにはいかないのです。

 

市民が一生懸命働いて納めている税金が、こんな使われ方をして良いの? 
人口は激減するのに、新しく広げた街を、誰が維持管理するの?
子どもたちは、さらに沢山の負債を抱えることになるけど良いの?

 

これからも、市民派議員として発信し続けます。

 

おかげさまで、ポスティングをお手伝いしてくださる方が少しずつ増えています。本当にありがとうございますキラキラ
店内に置いてくださるカフェの皆さま、いつもありがとうございますキラキラ

引き続き、えこねこ便りを広げてくださる方を募集しています。どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

今日は、朝と夕方、公津の杜駅前でえこねこ便りを配りました。

 

朝夕と、手伝ってくださったNさん、Hさん、とても心強かったです。ありがとうございました照れ

 

話しかけて下さった皆さまも、ありがとうございましたニコニコ

 

<朝>

 
 
<夕方>
 

 

炊き出しボランティア。

$
0
0

 

こんばんは。会津素子です。

 

参院選の結果について、あれこれ考えつつ、今日は炊き出しボランティアに参加しました。

NPO法人印旛たすけあいネットさんに同行させて頂きました。

 

会場は、こちらの公園。

浅草の観光地にもほど近い場所で、炊き出しを行っていることを初めて知りました。

 

 

 

 

 

開始前から、200名ほどの方が並んで待っていたことに驚きました。

そのほとんどは、高齢の男性でした。

肉体労働をするには厳しい年齢だと思います。年齢にともなって病気も出てくるでしょう。

 

様々な団体が炊き出しをあちこちで行っており、利用者さんは炊き出しを頼りに生活されているのです。

写真は、公園の外から撮ったものです。

 

 

たすけあいネットさんは、毎月22日にうどんを提供しています。

月ごとにスープの味が変わるので、利用者さんは毎回楽しみにされており、うどんのために遠くから歩いてくる方もいるそうです。

「あ〜、このうどんで一週間(命が)繋がったよ」と喜ぶ方もいたようです。

たすけあいネットさんは、千葉からトラックを使い、材料と機材を運んでいます。

 

 

私も一食頂きました。

 

 

お替りを希望される方もいたのですが、準備した250食に対して利用者さんが多く、お断りしてしまいました。

 

 

お土産は、ジュースと五目御飯。

プラごみの減量化のため、手作り布バッグを使って配っていました。

 

 

手作りバッグはとても喜ばれました。

「手作り」の品をもらう経験の無い方が多いのかもしれません。

 

 

こちらの笑顔が素敵な女性が、布バッグを作りました。

250枚縫ったそうです!!!

この方は、空きカップなどを回収しながら、少しずつ利用者さんから話を聞き、彼らが置かれている状況を把握しています。

 

 

小さな公園の片隅には、どなたかが生活していた(る?)気配が。

 

 

今日、私が会った利用者さんは生活困窮者と呼ばれる方々です。

ホームレスと呼ばれる方もいました。

東京オリンピックを意識して、彼らの住処は排除され、写真のようなブルーシートや路上に寝転ぶ人を見る機会は減りました。

しかしそれは、生活困窮者が減ったのではなく、彼らが追いやられただけ、ということがよく分かりました。

 

 

うどん一杯のために遠くから歩いてこなければならないほど、毎日の食に困窮している人たち。

私が公園で会った人以外にも、もっと多くの生活困窮者がいます。

そして、心配なのは女性。公園で会ったのはほとんど男性でした。

生活に困窮している女性もいるはずなのに、彼女たちは食事をどうしているのでしょう?

 

こんなに困っている人が沢山いるのに、東京オリンピックで数兆円も使っている場合なのでしょうか?

オリンピックの選手村跡地には、富裕層向けの高層マンションが建つそうですが、誰もが安心して生活できるための公営住宅が必要なのではないでしょうか?

 

私が話した男性は、かつて介護施設で働いていたと話してくれました。

利用者さんたちは一人一人様々な事情で生活困窮に陥ってしまったのでしょう。


今の日本社会は、職場で家庭で病気で・・・何かで躓いたらゴロゴロ転落し、あっという間に生活困窮者に陥る厳しい社会です。

そして、転落した人を怠け者扱いする冷たい社会です。

 

この厳しい社会をつくり出したのは、政治です。

しかし、政治を変える力を私たち有権者は持っています。

 

参院選の投票率は48%という結果でしたが、早く多くの方に気づいていただきたいです。

私たちの力で、政治を、社会を優しくしていきましょう。

そうでなければ、99%の人間が困窮する時代が到来してしまいます。

 

あなたも私も、うどんを待つ列に並び、夏は蚊に刺され、冬は凍えながら夜を過ごす日がやって来るかもしれない。

ですから、困窮している人たちを他人の問題にせず、私たちのこととして考えていきませんか?

 

たすけあいネットの皆さんと。

機材が運びが終了し、少々グッタリしています(笑)

 

 

 

 

 

平和の詩を読む集い。

$
0
0

 

こんにちは。会津素子です。

平和の詩を読む集いのお誘いです。

私は何を読もうかな? 今から楽しみですクローバー

 

人前で話すのが苦手な方は、皆さんの朗読を聴きに来てくださいませ照れ

 

 

<イベント呼びかけ文より>

 

8月15日の終戦記念日に向けて平和の集いを開催します。


今年は初めての試みで「平和」をテーマにそれぞれ好きな詩を持ち寄って朗読できたらと思っています。
お一人お一人キャンドルを灯す中、心に残る詩を朗読していただきます。
そんな静かな時間を共有することが平和への祈りになりますように。
どんな詩が集まるかとても楽しみです。


一品持ち寄りで夕食もご一緒できたらと思います。


*片付け時間を省くため各自の食器やお茶などの飲み物はご持参ください。


◇日時:8月9日(金) pm7:00~10:00
◇場所:成田市加良部5-5-5 cafeカザグルマ
◇参加費:無料
◇持ち物:好きな詩をひとつ
     みんなで食べる夕ご飯1皿・自分の飲み物と食器・箸


*お一人だいたい5分くらいが目安です。
◇申し込み:会津まで(携帯090-6704-9996  手紙smilemotosmile@yahoo.co.jp)

反核・平和の日。

$
0
0

 

今年も参加しました、「千葉県反核・平和の日リレー」


今年で31回目を迎える歴史あるリレー。
毎年、25都道府県を延2万人の平和ランナーが走り継ぎ、非戦の誓いと核廃絶を訴えています。
千葉県では、8日間で450名のランナーが700kmを走り継ぎます。

 

なぜ、この暑い時期に走るのか?

それは、8月6日の広島原爆の日。8月9日の長崎原爆の日。

両日が近づいているこの時期に走り、被爆地に思いを馳せることに意義があると伺いました。

 

今日は成田市。
市役所で、成田市長に平和行政の推進や平和教育の充実を要請した後、成田市内を平和の火を掲げて走りました。

 


 

 

私は車の中から、約2時間スピーチ。
米軍基地問題や原発問題について、マイクを使って成田市中で訴えられる貴重な機会なので、毎年参加させていただいています。

 

 

成田リレーのリーダー・油田市議は、31年間ランナーを務められています!すごいお願い

いつもリレーにお誘いいただき、ありがとうございます。

一日も早く、世界に本当の平和が訪れますように。

 

 

 
 
 
 
 
 
 

怖いお話会。

$
0
0

 

こんばんは。会津素子です。

 

昨日、急に5才と4才の子どもが我が家に泊まりに来ることになり、一泊していきました。

 

本日はタイミング良く、NPO法人もりのこびとたちさん(以下、もりこびさん)の外遊びの日と重なったので、午前中に参加させていただきました。

 

シュタイナー教育を取り入れながら、外遊びやわらべ歌などを大切に活動されている、もりこびさん。

幾度か活動を見学させていただいたのですが、子どもたちが穏やかで満たされている印象を受け、またそのお母さんたちが子どもを心から愛おしく見つめる眼差しに感動すら覚え、「私も母親になってみたいなあ」と思わせてくれる、魅力的なNPOです。

 

やっぱり(?)代表の奥村さんに話を伺うと、「少子化ってどこの話? って位、うちは出産ラッシュよ(笑)」とおっしゃっていました。子育てを幸せだと感じさせてくれる場は、特に今の日本社会に求められていると思います。

 

外遊びは週に2回。朝9時半から夕方5時頃まで。夏至の日は6時半まで遊ぶそうです! 

そして、この活動には必ず大人が一緒に参加します。

ランチは、各家庭が持ってきたおむすび。それから、もりこびさん特製お味噌汁(今日はオイソ冷や汁でした)。

素材にこだわり、できるだけ無添加の食材を選ぶそうです。

おやつの時間は、お芋や蒸しパンなどを提供ています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当事者を議会へ。

$
0
0
 

 

 

こんばんは。会津素子です。

 

国会では、重度障がいをもつ議員が2名誕生し、話題になっていますが。
柏市では、全盲内田ひろきさんが、2期8年間市議として活躍してきました。

 

内田さんは障がいをもつ当事者として、まちのバリアフリーに取り組むだけでなく、市立病院の移転を食い止め24億円の税金の無駄遣いをストップさせた実力のある議員です。

 

また、動物愛護活動への支援や、緑地保全にも力を入れる、貴重な議員です。

 

今度の日曜日は、柏市議会議員選挙の投票日です。柏市にお住まいの方、柏市民にお知り合いがいらっしゃる方は、内田ひろきさんをよろしくお願いいたします!

 

 

 

 
 
それにしても、暑い選挙でした。
内田さんには、最終日まで体調を壊さずに乗り切っていただきたいです!
 

パーマカルチャー学習会。

$
0
0

 

こんにちは。会津素子です。

 

パーマカルチャーを授業に取り入れている公立中学校があると聞き、静岡まで勉強会に参加しました。

 

福岡県糸島市議の藤井芳弘さんが企画したパーマカルチャー勉強会に参加したのは、全国の地方議員や、議席を後継者に譲り市民活動に勤しむ前議員。皆、オーガニックや市民自治に深い関心を寄せており、移動時間も話が尽きませんでした。

 

さて、パーマカルチャーとは。

私たち人間の経済活動により、地球は今、破滅的状況にあります。

パーマカルチャーは、私たちがいつまでもこの星で暮らし続けていくため、自然や生き物を大切にする暮らしのこと。

パーマネント・カルチャーの意味を持つ造語で、一言で表すと「持続可能な暮らし」でしょうか?

 

 

浜松市に到着した私たちは、パーマカルチャー・デザインラボの大村淳さんと川村若菜さんにお会いしました。

そして、大村さんからパーマカルチャーとフォレスト・ガーデンについて話を聞きました。

 

 

現代社会はモノを大量に作り・使い・捨て、消費の循環をスピーディに進めています。

しかし私たちが経済活動を行うには、地球資源が必要です。

(地球資源=水・鉱物・石油・ガス・労働力・土地・森林・・・)

大量の地球資源を使い、気候変動を促すガスや環境を破壊する廃棄物を大量に出していることが問題です。

 

また、私たちの命の源、食の生産も大きな危機を迎えています。

(耕作放棄地・農家の高齢・大規模農業システムによる自然破壊・・・)

このような問題の中で、大村さんはある可能性を持ってフォレストガーデンを始められました。

 

ヒントは縄文時代。

今、世界中のパーマカルチャーが狩猟採取の時代に注目しているそうです。

縄文時代の人々は、身の回りの自然を壊さずに暮らしていました。暮らしの一部である「森」を破壊するという概念がなかったのでしょう。

しかし縄文の森では、今の時代を生きる私たち全員を賄うことはできません。

 

縄文の森 慣行農業の畑 のそれぞれ良いところを融合できないか? 

 → この考えから、フォレストガーデンが誕生しました。

 

 

縄文の森は、巨木から草、つるや根など、9つの層に分かれています。

層が厚いから森に住む生物も多様になります。

しかし、縄文の森には人間が食べられる植物はほとんど生えていません。

そこで、フォレストガーデンでは、9つの層に合わせて食べられる植物を植えます。

字が小さいですが、下に9つの層と植物例が書かれています。

 

 

 

説明を受けた後は、実際にフォレストガーデンを見てみよう!と現地へ。

残念ながら、あいにくの大雨(半分、嵐雨)に見舞われました。おまけに寒い!

 

しかし、大村さんはニコニコ。「ガーデンには、雨だからこそ見られる顔があるんですよ。」と。

 

 

 

ここが浜松市内のフォレストガーデン。

3年前、ラウンドアップ(会津が一般質問でも取り上げた除草剤)で植物が全滅した畑を借り、木が植えられました。

 

 

ここでは、化成肥料(鉱物)を必要としない植物が育てられています。

まず、土の力を強くするマメ科の樹木を植え、土に窒素を送り込んでもらいます。

次にタンポポを植えます。タンポポは地中の栄養素をかき回し、鉄分・亜鉛など様々な栄養素を引っ張り上げてくれるそうです。

 

また、花が咲く植物を積極的に植えます。花の蜜を吸いに来たアブやハチは他の虫も食べるので、害虫がいなくなるとのこと。

多様な植物を植え、病気が広がることを防ぎます。

 

 

 

ここに生えているほとんどの植物を食べることができる・・・と考えると、ワクワクしました。

植物が全滅した土でも、このように再生するのですね!

自然の力はすごい!

 

 

雨はますます強くなり、靴はビチョビチョ。

しかし一同は、フォレストガーデンが面白く、奥まで見ることにしました。

ここはフォレストガーデンの裏を下ったところ。

パーマカルチャー・デザインラボの皆さんが手入れされている林です。

伐採した木を横向きに置くことで、落ち葉や土が山肌を滑り落ちにくくなります。

山に光が入るようになり、堆肥となった落ち葉が土をより豊かにします。

 

 

堆肥となった落ち葉は、新たな植物の住処となります。このようにして植物の多様性が増えていきます。

 

 

竹を土に刺すと、地中に空気や栄養素が回りやすくなります。

 

 

とても美味しい清水が流れ出していました。

豊かな土が豊かな水を生み出しています。

山の恵み、自然の恵みに感謝です。

 

 

体が冷えてきたので、ここで1日目は終了しました。

 

郡山市議会議員選挙。

$
0
0

 

 

 

こんばんは。会津素子です。

 

本日は、福島県郡山市へ。

緑の党の仲間である、へびいし郁子さんの応援に行きました。5期目の選挙です。


へびいしさんも一人会派の市民派議員ですが、沢山の市民の方が事務所を訪れていました。
山本太郎さんからの為書きも!

 

 

へびいしさんは、徹底的に弱い立場の方に寄り添う一方で、議員特権の廃止も実現させてきました。

お顔や話し方はとても優しいのですが、行政を追求する時はものすごく強いらしいです。

 

へびいしさんの事務所スタッフさんが
「たった一人の市民派議員だけど、いるのといないのとでは全然違う。何としても当選して、これからも住民の想いを市政に届けてほしい」
と必死にお話しされていました。

 

へびいしさんはお会いする度に、原発事故後の福島の現状を詳しく話して下さいます。

復興なんて、とんでもない。まだまだ苦しんでいることが分かります。

 

今日は8月6日。郡山から、へびいしさんと共に NO MORE 原発! NO MORE 原爆! を訴えましょう!

郡山にご友人がいらっしゃる方は、へびいし郁子さんを宜しくお願い致します!

 

虹の市2019秋 を11月23日(土)に開催します。

$
0
0

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは。会津素子です。

 

虹の市2019秋の開催が決まりました。

 

今年も11月23日(土)です。

 

今回は出店者さんの募集をいつもより早めに始めたのですが、ありがたいことに少しずつお申し込みが入っております。

 

宗吾様に見守られながら、温かい時間が過ぎていく虹の市。今から楽しみです照れ

まだ開催は先ですが、ぜひスケジュール帳に書き込んでいただければ嬉しいです虹

 

 

出店要項については、こちらをお読みくださいませ。

 

障がい福祉を学ぶ

$
0
0

 

 

重度障がいをもつ国会議員のお二人は、選挙期間中、障がいを抱えた方が受けている虐待(精神的・肉体的・経済的)や、偏見、不十分な福祉サービスなどについて訴えていました。


私の周りにも障がいを抱えた人が何人もいるのに、私はまだ何も分かっていないのだと気づかされました。

 

という事で、障がい者福祉をしっかりと学びたいと思います。
内容は、障がい者政策や現代の生活課題について。

希望される方は、午前中にグループホームを視察できます。


千葉県内で連携している市民と議員で企画しました。

講師の又村あおいさんは超ご多忙なのですが、奇跡的に8月12日が空いており、学習会を実現する運びとなりました。

 

貴重な機会ですので、市民・議員・県外の方、どなたでもご参加ください。

 

 

 

「障がい福祉を学ぶ
   〜社会的自立と地域共生の課題~」


講師:又村あおい

 私たち「みどり地方自治ネット」は、暮らしやすいまちづくりや持続可能な社会を目指し、活動を始めた団体です。
 今回の学習テーマは「地域共生の課題は?行政がどのように考えて、障がいのある方を支えていくといいのか」です。
 障がい者政策から現代の生活課題について学びます。わかりやすく教えることで好評な講師をお招きし、皆さまとも情報をシェアしたいと思っています。

2019年8月12日(祝・月)14時〜16時

参加費: 一般1,000円/議員3,000円 定員30名
場 所: 鎌ケ谷市中央公民館第3学習室(富岡1-1−3)
新京成初富駅徒歩3分


申込・問合せ: 会津素子(090-6704-9996) smilemotosmile@yahoo.co.jp 

(フェイスブックからでも申し込みできます → https://www.facebook.com/events/1569678396501139/

  

       

 

フラットさんを見学させて頂きました。

$
0
0


本日、午前中に白井市にある社会福祉法人フラットさんのグループホーム(以下、ホーム)を見学させていただき、衝撃を受けました。

様々な障がいを持つ方が暮らしているホームでは、起床・食事・入浴の時間は利用者さん自身が決めます。
「効率」を重視するなら、利用者さんが一斉に同じ行動をしてくれる方が良いのです。だから多くの入所施設では、起床・食事・入浴などの時間が決められているそうです。

しかしホームでは、人件費を増やしてでも利用者さんのペースやプライバシーを大切にしています。結果、利用者さんが落ち着いて過ごすことができるそうです。

「生活のリズムは自分で決める」普通の家なら当たり前のことなのに、グループホームが同じことをするだけで感動してしまった私。
いかに自分が利用者目線を持たずにいたか、思い知らされました。施設に入っているのだから、プライバシーはある程度制限されても仕方ない、とどこかで思い込んでいた「上から目線の私」に気づいたことに衝撃を受けたのです。

もちろん、利用者さんにマイペースで生活させる、ということではありません。就労や自立を目標にしている利用者さんには、日々の暮らしの中で「時間を守る」ということを身につけていただくことが必要です。強制ではなく利用者さんに寄り添いながら身につけていただく、それが本当の「支援」になるのだと学びました。


ホームの窓にも緑が溢れ、住んでみたいと思える場所でした。




こちらは、利用者さんの就労&訓練の場になっているレストラン。(フラットさんが経営しています)おっしゃれ〜☆ ☆ 女性グループや子連れグループで賑わっていました!
学習室やミーティングルームは地域に解放されています。
市民が意識せずに福祉施設を利用し、障がいを持つ人持たない人がフラットな場で同じ時間を過ごす、素敵な空間でした。

案内してくださった林理事長、丁寧なご説明をありがとうございました。
フラットさんを紹介していただいた、白井市議の小田川さん、白井の魅力をたっぷり教えていただき、ありがとうございました^^

夏の思い出。

$
0
0

 

とある会報誌に寄稿させていただきました。

ぜひ読んでいただきたくブログでもご紹介します。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 この夏、中学生のAちゃんが我が家に来る。少々恥ずかしがり屋だが、優しく賢い女の子だ。彼女は家庭の事情によりファミリーホームで暮らしており、縁があって我が家に泊まりに来るようになった。日本ではAちゃんのように親元で暮らせず「社会的養護」を必要とする子どもが45,000人いる。そのうち4割が被虐待児である。家庭的なファミリーホームで生活する子どもはごく一部で、多くの子どもは児童養護施設に入所している。もちろん各施設は子どもに精一杯向き合っているだろうが、その構造上、施設の生活は一般家庭とは大きく異なる。子どもは家庭生活を体験できずに成長することになる。

 

 18歳で「社会的養護」の枠を外され社会に放り出される子どもは、社会的支援がほとんど受けられないという問題に直面する。中卒あるいは高校中退者が多く、仕事探しにも苦労する。シングルマザーになる少女、性産業や暴力団に入らざるを得ない子どもも少なくない。虐待経験や貧困・孤立の問題を抱えた子どもが、自分の子どもに虐待を繰り返すのは当然とも言える。だから虐待の責任を親だけに押し付けてはいけない。政治にこそ責任があるのだ。

 

 話をAちゃんに戻そう。彼女が泊まりに来る度、私は彼女に友人を紹介する。私の周りには多様で魅力的な友人が多く、彼・彼女らとの出会いが何らかの形でAちゃんの人生に役立てば、と期待している。この夏はAちゃんと私たち夫婦(と犬)、そして近所に住むカンボジア人姉妹と一緒に旅行する予定だ。ちなみにこの姉妹も施設出身者である。そして、私は姉妹が小学生の頃、姉妹が生活していたカンボジアの施設に1ヶ月間滞在し、彼女たちと毎日遊んでいたのだ。姉妹は日本に憧れ、猛勉強の甲斐あって日本に留学する夢を叶えた。姉妹もきっとAちゃんに良い刺激を与えてくれるに違いない。Aちゃんが、そしてこの社会に生きる全ての子どもたちが、夢を掴み幸せな人生を歩むことを心から願う。
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

ということで、皆で一泊旅行してきました! 
女のたちはすっかり仲良くなり、雨に濡れることもなく、パーフェクトな虹を見て、雲の間の満月も美しく、コテージも広くて綺麗、滝も川も水が透き通っていて気持ち良く、地元の人が温かくて、犬も伸び伸びできて、最高の旅でしたキラキラ

 

 

ドイツの高校生と。

$
0
0

 

こんばんは。会津素子です。

 

今夜は、素敵なホームパーティに呼んで頂きました。
多国籍なパーティーで、英語・ドイツ語・ハンガリー語・日本語等が飛び交ってきました。

ドイツ在住で、毎年夏休みは日本で過ごすという女子高生に、ドイツのことあれこれ聞いてみました。

☆16才でまだ選挙権の無い彼女だが、政治についてよく友達と話している。ドイツではこれが普通。

☆学校ではEU議会選挙や国政選挙に合わせて模擬投票が行われ、生徒同士で各政党の政策について活発に議論する

☆ちなみに、彼女の学校では8割の生徒が緑の党を支持している!


☆ドイツの大学生は一年間自分や世界を見つめるために時間を持つことが認められているので、彼女も海外で自然や動物について学ぼうと考えている。

「日本で政治の話ができるのは初めて!」と言いながら、沢山のことを教えてくれた彼女。ありがとうございました(^^)

他にも様々な方から興味深い話を聞き、楽しいひと時を過ごすことができました。


こんな候補者は全国探しても他にいない?

$
0
0

 

 

今日から八街市議選。4期目の桜田さんが巻き起こした選挙です。

 

実は候補者が少なく、選挙にならない(無投票)と事前予測されていた、八街市議選。
選挙を行わず議員になれるので、ホッとしていた候補予定者もいたと思います。しかし!

 

無投票は許さない! 八街の政治がつぶれてしまう!」
と、桜田さんは危機感を持ち、お友達に立候補を勧め、選挙に持ち込みました。自分のことはさておき、八街の未来を第一に考える桜田さんなのです。

 

ポスターも桜田さんの個性が光っています。10円コピーで作った白黒ポスター
多くの候補者は1枚あたり2,400円の製作費を掛けてポスターを作っています。ポスター製作費は税金で賄われるので、上限いっぱい使っているのです。しかし!

 

「無駄な税金支出は許さない!」
と、桜田さんは身を切る政治を選挙中から体現されています。

 

また、桜田さんは毎月ニュースを発行し、八街市議会で起きていること、八街市政のことを伝えています。

こんなに愚直な議員・候補者が他にいるでしょうか?


私は桜田さんのような議員がいることを、八街市民の皆さまに知っていただきたく、選挙初日の今日、お手伝いに行きました。
白井市議の小田川あつ子さんとご一緒させていただきました^^

 

八街市の皆さま、八街市にお友達がいる皆さま、桜田秀雄さんをどうぞよろしくお願いいたします!

夏休み子ども企画

$
0
0


こんばんは。会津素子です。

カフェ・カザグルマでは、夏休み期間の毎週月曜日、子どもプログラムを開催しています。

今日は、「白玉フルーツポンチ作り」。
スイーツ好きの女子が集まってきました。
が、「白玉団子を好きな形にして良いよ」と言うと、
ウン○の形の団子を作っていました(笑)

最後はサイダーが噴水になったので、みんな大盛り上がりでした!

来週は、夏休み最後の月曜日なので、ゲーム大会でさらに楽しみたいと思います。(参加費無料)
新年会で大好評だった、パン○○相撲も行う予定。

子どもたちのご参加、お待ちしています^^



日赤から世界平和へ。

$
0
0

 

こんばんは。会津素子です。

 

本日は、一般質問について職員からのヒアリングを終えた後、講演会「世界にやさしい病院をめざして」を聴きに行きました。

 

講師は、成田赤十字病院 国際診療科 部長 浅香朋美先生。

 

 

18才までケニアで育ち、東大医学部を卒業、成田日赤に就職、日赤海外派遣要員となり、様々な国で活躍されています。

プライベートでは3人のお子さんのお母さんですお願い

 

国際救援を行なっている浅香先生ですが、国際救援は海外に派遣されるだけではありません。

来日する外国人対応も国際救援です。

 

今年は、日赤の患者さん79人のうち1人が外国人で、去年に比べて倍増しているそうですキョロキョロ

 

様々な国の患者さんは、言語だけでなく宗教や習慣も異なります。

全てに対応することは無理ですが、

 

①世界の多様性を知ろうとする姿勢

②想像力

③価値観への配慮

 

が必要とのことです。

 

そこで、先生はこれまで派遣された海外の体験談を写真と共に話してくれました。

 

 

大地震が起きたハイチでは、元々国民の80%劣悪な貧困状態におかれ、一日1.25ドルで暮らす人が55%にも達し、15才以上の識字率もアフリカで最も低い52.9%。

 

イラクでは、捨てられら武器で遊んだ子どもが傷ついたり、テロや不発弾によって傷つけられる人が病院に運び込まれてきたそうです。

 

ウガンダでは電気が通っておらず、医療機器や道具、薬が全く足りず、病院にある物を使って何とか治療や手術を行なっていたそうです。病院食や洗濯サービスなどはなく、患者さんの家族が薪を使って料理や、庭で洗濯(もちろん手洗い)をしていたとのこと。

 

 

 

このような強烈な異文化体験をしてこられた浅香先生だからこそ、日本の文化に戸惑う外国人患者さんに寄り添うことができるのですね。

そして、浅香先生に出会えた外国人患者さんはきっと、日本や日本人のことを好きになって帰国されるのではないでしょうか。

日本と国際社会の関係が不安定である今だからこそ、このような浅香先生の存在は大きいと思います。

 

 

①世界の多様性を知ろうとする姿勢

②想像力

③価値観への配慮

  

    ↑

この3つは、在住外国人や外国人観光客が増加している成田のまちづくりに必要なことですね照れ

 

「想像力は世界平和に繋がる」とおっしゃっていた浅香先生。全く同感です。

 

浅香先生、素晴らしいお話をありがとうございました。

成田市の文化国際課の皆さまも、素敵な企画をありがとうございました。

 

退職された元職員の方々にも、キラキラ久しぶりにお会いできて嬉しかったです

 

 

 

クローバーところで、なぜこの講演会が開かれたのか?

成田市が加盟している世界連邦宣言自治体全国協議会の開催地が、今年は成田市となりました。

世界連邦とは、国家間の紛争や環境問題など、一国では解決できない地球規模の課題を扱う民主的な政府のことです。

この世界連邦実現を目指す自治体同士の連携が同協議会で、全国で54の自治体が加盟しているようです。

 

夏休み最後の。

$
0
0

 

こんばんは。会津素子です。

 

もうすぐ夏休みが終わりますね。

カフェ・カザグルマでは、避暑に訪れる(笑)子どもたちのために、子ども企画を行ってきました。

早いもので、今日は最後の夏休み企画。

 

 

 

 

ゲーム大会!

 

釣りゲーム、ジェスチャーしりとり、ビニール傘玉入れ等々、様々なゲームで楽しみました。

大盛り上がりだったので、大人のお客様にはご迷惑をおかけするかな、と心配でしたが

大人のお客様は「頑張れ〜!」と声援を送ってくださり、ますますゲーム大会は盛り上がりました。

 

 

私も、声を出しすぎて喉がガラガラしていますびっくり

 

いつも子どもの笑い声が聞こえるカザグルマ。

みんなのおかげで、私も楽しい夏を過ごすことができましたニコニコ

 

 

もうすぐ2学期です。

遊びに来るだけじゃなくて、辛いこと苦しいことがあったら、その心の中を吐き出しに来てほしい。

カザグルマが、みんなの心の拠り所になりますように。。。

 

消費税より環境負荷税。

$
0
0

 

おはようございます。会津素子です。

 

今週から、成田市議会9月定例会が始まります。

私は一般質問の準備を行っています。

主に、気候変動対策をメインに質問を行う予定です。

 

参考書として、グリーン連合が発行した「市民版環境白書2019 グリーン・ウォッチ」を読んでいます。

(Nさん、ご紹介ありがとうございました。)

 

 

この中で、気候変動対策の決め手として、カーボンプライシング(炭素に価格を付けること)について記述があります。

具体的には、排出された炭素に対して価格を付ける炭素税排出量取引制度が挙げられます。

EUなどではすでに導入されており、温室効果ガスを削減する一方で、GDPが増加することが実証されています。

 

炭素税の税率が最も高いスウェーデンでは、炭素税によってもたらされた税収分を低所得者層の所得税軽減に活用

同じようにカナダでは、3年先の炭素税による税収を予測し、その相当額を法人税・住民税の引き下げに活用

 

などの例が挙げられていますが、日本では中央環境審議会地球環境部会で「導入ありきの議論はさけるべき」と意見が出され、議論は全く進展していないとのこと。そして、日本の温室効果ガス排出量はほとんど削減できていません。

 

これは国の問題なので、今回の一般質問では取り上げませんが、皆さまと共有したくブログに書かせていただきました。

 

 

アマゾンの森林火災は、まだ収まらないようです。
地球の酸素の20%をつくり出しているというアマゾンの森。

当然、森を破壊しまくった人間にしっぺ返しが来ることになるでしょう。
それだけではありません。
森に住む生き物たちが殺されています。
炎の中を逃げ惑う生き物たちを想像すると、胸が潰れそうです。

 

地球は沢山警告を出してきたのに、
どうして人間は暴走を止められないのでしょうか。

もう手遅れかもしれませんが、それでも私たちは行動しなければいけません。

未来を生きる子どものために。

 

最後に、同白書に掲載されているコロンビア大学スティグリッツ教授(ノーベル経済学賞受賞)のコメントをご紹介します。

「日本経済の停滞には総需要の不足が関係している。消費税等は総需要を減少させ状況を悪化させるが、炭素税は他の税とは異なる。経済原理から見ても、良いモノよりも悪いモノへの課税が望ましい。」

 

 

 

 

 

Viewing all 881 articles
Browse latest View live




Latest Images